WordPressのプラグイン使ってるやつ〜大体これ使っておけばOK的なやつ
wordpressのプラグインいっぱい使ってます。
そんな中でもたまらへんのをメモがてら公開しておきます。
Contents
Table of Contents Plus
どういうのか?
↑うえみたいな感じで自動で目次が生成されます。
目的は?
目次あると色々と便利です。わかりやすいし。
Infogr.am
どういうのか?
Infogr.amのグラフや表を公開するときに使うプラグイン。これは一般向けでは無くて、少しマニア向けなプラグイン
こんな感じです
目的は?
Infogr.amのグラフって一括編集できるし、見た目がいけてるので使います。
Pz-LinkCard
どういうのか?
これ使うと、はてなのリンクカードみたいにええ感じで公開できるんです。
目的は?
リンクカードだと、いけてるのでポチポチされやすいです。
WP External Links
どういうやつか?
リンクを「新規ウインドウで開く」に一括設定できます。
目的は?
これやっておかないと、サイト離脱率が高くなっちゃいます。
WP-CopyProtect [Protect your blog posts]
どういうのか?
記事をコピペされるのを防ぐやつです。パソコン上は防げるけど、スマホからはコピペを防げないです。
目的は?
記事をコピーされると、コピーされた側がGoogleからペナルティ受けたりしたら最悪ですよね。
Google XML Sitemaps
どういうのか?
Sitemapを自動で作ってくれます。
目的は?
Sitemapをgoogleさんに巡回してもらってインデックスなどしてもらいやすくします
Yoast SEO
どういうのか?
超有名なSEO関連のプラグインです。これ使っておけば全部OK〜的なやつです。
詳しくはここに書いておきました。
目的は?
SEO対策です。ウェブマスターツールに認識してもらうのに使います。